親愛なるサバイバーの皆様 「ライフアフター」運営チームです。 10月24日(金) 9:00ごろにアップデートを予定しております。 アップデート内容の詳細は下記のとおりです。
【合宿おすすめ-ハロウィン】
<ハロウィンカーニバル>
■ハロウィンランド
10月24日から11月6日8時まで、ライフランドが再びオープンします!毎晩8時以降はハロウィンナイトイベント【かぼちゃ討伐】、【変装パーティー-ゲル侵入】が開催されます!イベントに参加すると、ハロウィンキャンディを獲得でき、ショップで【限定装飾】、【ハロウィン家具】などの報酬と交換できます。
■しかめ面農作物コレクション
10月24日から11月6日8時まで、かぼちゃやスイカに特殊な肥料を使う、またはライフランドで採集すると、ハロウィン限定の農作物バッジを獲得できます!バッジを使って限定ヘッドやハロウィンキャンディなどの豪華報酬と交換しましょう!
■変異体侵攻
10月24日から11月23日3時まで、異世界からやってきた変異体が毎週行動に出現します!サバイバーは毎週行動で異形体を倒し、感染異常を除去すると討伐報酬を獲得できます。
<市場おすすめ>
■絶世コレクション
10月24日から11月7日8時まで、Once Humanコラボ外見が登場!武器外見:冷兵器-妖しき頭蓋、アサルトライフル-熔炉の寒霜、炎のバイク-烈火の疾走が期間限定でコレクションショップに登場します。
■幽影の抱擁
10月24日から11月7日8時まで、新たなハロウィンテーマの外見が多数登場します!イベントに参加すると高級ウェア:浄罪の詠唱、ウェア:シーツゴースト、武器スキン:神罰の審判、ヘッド:森の囁き、顔飾り:罪を覆う瞳、カボチャコインなどのレア報酬を獲得できます。カボチャコインは交換ショップでミラージュ:ゆらめく幽霊などのレア報酬と交換できます。
■ビーストサソリテール
10月30日8時から12月5日8時まで、冷兵器製法書:BioT獣狩刃が期間限定で復刻!異なる数のライフアフター物資ボックスを消費してボックスを開けると、製法書:BioT獣狩刃、塗装:サソリ狙撃愛蔵版、異変コア-迅影火刃(取引可能)、リュック:揺れ揺れ幽霊などのレアアイテムを獲得できます。
■幽灯の残影
10月30日8時から11月13日3時まで、新たなハロウィンテーマ家具「幽灯の残影」が登場!不気味で奇妙な怪奇荘園を作り上げよう!
<その他のボーナス>
■爆買い小隊
10月24日から11月7日8時まで、パーティーを結成して爆買い小隊に参加しましょう!「絶世コレクション」「幽影の抱擁」などのイベントに参加すると小隊ポイントが獲得でき、豪華な報酬を解放できます!
■新商品追加
10月24日、シャイニングショップに新たなダンス素材「終末格闘技」「アフタートーマ」「怪奇カーニバル」が登場。24時間営業ショップには新ヘッドアイテム「奇想天外」が追加されます。
【ハロウィン農地で悪戯しよう】
・農地がハロウィン仕様に変更!スイカやかぼちゃが収穫時にハロウィン仕様のものに変異する!?特別な変異品種を集めると、期間限定のカスタムしかめ面バッジを入手でき、さらに家具が当たるチャンスも!
・辺境農地もハロウィンで大賑わい!新たなハロウィン装飾に加え、夜になるとワルガ鬼やカボチャシルフが徘徊し、撃破すると特殊な肥料を入手できます。農作物に使うと100%の確率で変異が発生します!
・ハロウィン期間中、短角牛は一定確率でハロウィン仕様に変異する可能性があります!ぜひ限定品種を集めましょう!
・飼育小屋のテクノロジーが進化!自動飼育機が発明され、動物や卵を事前にセットできるようになり、農場主の手間を大幅に削減できるようになりました!
・辺境農地の利便性が向上!加工エリアに建材作業台を追加し、農産物加工機と建材作業台は荘園キャビネット内の物資を直接利用できるようになりました。今後は農地専用水肥一体機の改良を行う予定です。
【エリア行動】
・科学会の監視情報によると、最近一部の地域で異常な感染が発生しており、感染者に劣らない危険性を持つ異世界からの侵入者が10月26日3時以降に英雄公園-討伐と発電所-通常モードに侵入する予定です。サバイバーたちよ、必ずこれら殲滅してください!
【製作体験の最適化】
・携帯製法書におすすめ機能を追加。ピン留めしたタブでは、プレイヤーの状況に基づき、製作したいと思われるアイテムを自動で勧めてくれるようになりました。
・装備製作台と建材作業台に、ピン留め機能と最大数まで一括で投入できるボタンを追加しました。
・製作画面のクイック購入の遷移エラー、画面リセット、数量入力ができないなどの不具合を修正しました。
・人間の健康値が低い時の薬の使用ロジックを最適化し、さらに高級抗感染薬にも対応しました。
【装備セットプリセット機能】
・戦闘レベルが79に到達すると、セットプリセット機能が解放されます。装備などセットとして、プリセットに登録できワンボタンで簡単に切り替えられるようになります。各サバイバーは最大3つのカスタムセットをプリセットに設定できます。
・セットプリセット機能が解放されると、サバイバーはリュック画面の右側の入口からプリセットに設定したものをワンボタンで切り替え、または編集画面に移動できます。(ドローンと戦術装備の入口はリュック内から削除され、今後は武装強化からアクセスできます)
・システムはデフォルトで1つのエリア行動セットを、プリセットとして設定してくれます。このセットはセット設定で自動切り替え機能を有効にでき、エリア行動中に使用する武器が現在のモンスターの属性に対応したもの(設定済みの場合)に自動で切り替わり、終了時には元に戻ります。うまく活用することで、手動で設定する煩雑さを大幅に軽減することができます。
【その他の最適化】
・PvPでは試合中に通報できる機能を追加しました。特訓戦場とナンシー市演習では【戦績確認画面】に、赤杉町勢力争奪と遠行城宝探しでは【撃破された時の画面】から通報できるようになりました。
・コアランダム宝箱の獲得表現を最適化しました。紫色以上の品質のコアを複数獲得した場合、コアを一つずつ表示しなくなりました。
・コア交換ショップにコアリュック拡張枠の交換を追加しました。使用するとコアリュックの容量が増加し、最大で500枠まで増やすことができます。
・ログイン画面のホームボタン操作を最適化しました。モバイル端末で【ホームボタン】をタップした際の誤ログイン問題を改善しました。