親愛なるサバイバーの皆様 「ライフアフター」運営チームです。
7月18日(金) 8:30ごろにアップデートを予定しております。 アップデート内容の詳細は下記のとおりです。
【ハートビート禁域】
クレイブンは、サバイバーたちにラザロフの「葬儀」に関する特別な招待状を送った。その頃、静寂平原では大陸全体を巻き込む感染潮が広がろうとしていた...連盟、帝国、科学会、そして全てのサバイバーたち、誰一人として無関係ではいられない...
「新ストーリー」
感染潮は静寂平原から大陸へと広がり始めた。この事件は母体ラザロフと深く関わっているようだが、この危機の背後にある真実は、サバイバーたちが一歩ずつ見つけていくしかない。
・サバイバルレベルが15に到達したサバイバーは、ラザロフの「葬儀」クエストをクリア後、【ハートビート禁域】イベントに参加できるようになります。これにより、現在の大陸の世界動向がリアルタイムで表示され、連盟も活性化した感染区域をリアルタイムで同期してくれます。
・今回のストーリーは主に4つの段階があります。大陸の感染区域が特定の重要ポイントまで拡大した時、プレイヤーは【ハートビート禁域】イベントを通じて、更新される重要ストーリーを体験できます。
・明日ホープメディアの前線記者は、現在発生している様々な世界ニュースをまとめ、【ハートビート禁域】イベントページの日刊ニュースとして配信しています。サバイバーはこの期間で起こしたいくつかのイベントもニュースとして記録されます。
・サバイバーは毎日感染潮発生後の世界情報をランダムで1つ傍受できます。重要な情報を組み合わせると、この災害の謎を解く鍵となる可能性あります。【ハートビート禁域】イベントページの【調査情報】のサブタブで情報を収集できます。
・今回の感染潮発生以降の大事件は【ハートビート禁域】イベントページの【大事件記録】に記録され、そのタイムラインも随時更新されます。
・7月27日より、【ハートビート禁域】イベントページの【母体捜索中】が変化します!災害の黒幕か、それとも長年の戦友?彼から感染潮に対抗する特殊チンキ剤を入手するとともに、さらなる秘密を解き明かしましょう!
「報酬説明」
サバイバーは毎日【ハートビート禁域】イベントの【調査情報】から世界情報を1つ入手できます。一定量の情報を集めると、連盟から頭上スタンプ、雪国の飾り、雪国リュックなどの報酬が贈られます。
【禁域ゴールドラッシュ】
一部地域で異常気象が発生し、感染者の危険性も上昇しています!それに伴い、地域内では様々な貴重物資が取り残されています。危険地帯に潜入して、物資を回収し、広がる感染を制圧してください!
<コンテンツ紹介>
・禁域ゴールドラッシュのマップには貴重な物資が入った金庫が存在しており、サバイバーはマップ上の望遠鏡で金庫の位置を探ることができます。
・金庫内の物資は感染しているため、そのままでは使用できません。電波塔、もしくはヘリで搬出すると使用可能な物資に浄化されます。
・サバイバーが戦死した場合、感染物は一定の比率でその場にドロップしますが、再度回収することは可能です。落とした物資は、最大24時間存在できます。
・ハンマー、ドライバー、チェーンソーの3種類の採集ツールが追加されます。マップ上の箱、電化製品、車両などを新しい採集ツールで解体でき、解体後は各種物資を獲得できます。
・サバイバルレベルが15に達すると参加できます。
・プレイ中は装備耐久度、ドローンの耐久度、弾薬消耗、熟練度獲得が95%減少します。
・感染環境の影響により、サバイバーのHP、バリア、ダメージなどのステータスは弱体化され、さらに戦術装備や擬態能力も使用できなくなります。
「報酬説明」
・1回のゴールドラッシュ期間内では、回収可能な総数に上限があります。上限を超えた金庫は臨時物資ボックスに保管され、後で金庫枠を消費することで取り出すことができます。
・静寂平原の禁域ゴールドラッシュへの参加を奨励するため、この地域で回収可能な金庫総数は20個に増加します。他のマップでは一律16個までとなります。
・感染潮から生き延びると、追加の物資を回収できます。この物資も回収可能な総数の上限にカウントされ、マップ内の金庫と上限を共有します。
・金庫内の物資報酬は、開封するプレイヤーの現在の育成状態に応じて変化し、最適な育成素材を提供してくれます。
・金庫内の報酬だけでなく、金庫を開ける際はデイリー勤務ポイントを獲得できます。
・金庫を開封すると、一定確率で金色コアを獲得できます。また、青潮サバイバルで獲得できる金色コア報酬は削除され、新コンテンツに移動されました。
・禁域で金庫の開封、物資を解体すると、サプライズ宝箱を入手する可能性があります。参加し続けると、、必ず限定ウェア「雪国の栄光」や専用双銃武器スキン「粒子の砂嵐」などの報酬を獲得できます。
「マップローテーション説明」
・禁域ゴールドラッシュマッは、静寂平原、荒野フィールド、ヴィーナスキー場、グリズリー山、サントパーニ、砂石の城の6種類あります。
・初回の静寂平原禁域ゴールドラッシュ期間は延長され、7月18日から7月27日午前3:00までとなります。その後、毎週日曜日の深夜に禁域ゴールドラッシュマップが変更されます。
・禁域ゴールドラッシュのチュートリアルを完了していないサバイバーは、後続のマップにローテーションできません。チュートリアルを完了すると、翌日午前3:00以降に対応する禁域ゴールドラッシュマップにローテーションされます。
「感染巣穴」
・6種類のマップを再構築し、より高品質なグラフィック、豊富なゲーム内容を実現しました。
・再構築された6種類のマップでは、複数の感染巣穴と安全部屋が配置されています。プレイヤーはマップ探索中に感染巣穴と安全部屋の位置に気を配る必要があり、ゾンビの群れが発生した際は戦わなければなりません。
・一部の感染巣穴では入り口を発見でき、感染潮の背後にある真実をさらに探究できます。
「感染侵入」
・禁域ゴールドラッシュマップ内ではいつでも感染侵入に遭遇する可能性があります。その際は屋外では感染の脅威に満ち、感染者は異常なほどに活発になります。
・生き延びるためには、屋内に避難してドアや窓を強化し、感染侵入が終わるまで待機する必要があります。
・サバイバーは防御罠で群がる感染者に対抗できます。罠はテレビ型大ハンマーやロール式洗濯機などがあり、設計図はマップ内の一部の金庫から入手できます。
「感染潮」
・禁域ゴールドラッシュマップ内ではいつでも感染潮に遭遇する可能性があります。その時、感染の脅威はピークに達し、感染潮がマップ全体に広がります。
・生き延びるためには、安全部屋に避難し、他のサバイバーと共に押し寄せる感染潮と戦わなければなりません。
・感染潮が来る前に、サバイバーは防御装置を修理して群がる感染者に対抗できます。防御装置の設計図はマップ内の金庫から入手可能です。
・同一キャラクターは1日に1回しか感染潮に遭遇できません。CD期間中に再度遭遇した場合、該当サバイバーは安全なインスタンスエリアに移動されます。
<その他>
・感染濃度の上昇により、禁域ゴールドラッシュマップの採集隊は撤退し、リスポーンしなくなります。サバイバーが物資を交換しやすいよう、残垣のゴビ採集隊は飛行機ポイントに近い位置に変更されました。
・禁域ゴールドラッシュマップでは基礎建設ができず、既存の高速道路などの建設物は撤去されます。禁域ゴールドラッシュマップ以外の対応機能は影響を受けません。
・禁域ゴールドラッシュマップの懸首任務、UMA、援助任務、元のマップの探索などのコンテンツは、7月18日のアップデート後に閉鎖されます。禁域ゴールドラッシュマップ以外の対応コンテンツは影響を受けません。
【イベント】
<市場おすすめ>
■赤月の終焉 7月18日~8月13日8時まで、初の二色変化ウェア「赤月の終焉」が登場します!赤月物資ボックスを消費すると、愛蔵版ウェア「赤月の終焉」、高級ミラージュ・赤月の喰、進化可能武器スキン:赤月晶魄、異変コア-スパーク鳴閃、擲弾発射器スキン:薔炎の流華などのレアアイテムがランダムで獲得できます。 「赤月の終焉」ウェアは二つの形態を自由に切り替えられ、クローゼットで常時二色変化に設定することもできます。ぜひ赤月と白夜が織りなす変化をご堪能ください。
■絶世コレクション 7月18日から8月13日8時まで、絶世コレクションがリニューアルして登場します!新シリーズ「錆蝕戦塁」の乗り物が登場し、初のオフロードと高速走行の二つの形態を切り替え可能な乗り物として、様々な運転環境に対応できます。 さらに、新たな低空滑走リュック「紅龍の囁き」、塗装:「流光の梟」、家具「薔薇の額縁」がコレクションショップに登場します。新たな異変コア「燎原の炎」を含むレアアイテムなども絶世ショップに追加されます。イベント期間中、絶世晶石を消費すると絶世の鍵といったガチャアイテムを大量に獲得できます。
■限定コア開発 7月18日から8月1日8時まで、限定コア開発で極上異変コアを2つ獲得するたびに、必ず極上異変コア「オーロラ狙撃」が1つ含まれます。
■新商品登場 7月18日から8月13日8時まで、期間限定のお得パックがショップに登場します!イベント期間中、毎週無料のシャイニングボックスを1つ受け取れますので、お見逃しなく!
■爆買い小隊 7月18日から8月1日8時まで、パーティーを結成して爆買い小隊に参加しましょう!「赤月の終焉」「夏のコレクション」「絶世コレクション」などのイベントに参加すると小隊ポイントが獲得でき、豪華な報酬を獲得できます!
<バージョンボーナス>
■スタートダッシュプレゼント 7月18日から8月29日8時まで、ゲームにログインすると、金色コア自選ボックス(新火炎放射器コア【燎原の炎】を含む。火炎放射器の命中でターゲットを着火させ、チャージ後に灼熱の炎で複数のターゲットに大ダメージを与える)と補給パックを獲得できます!
■禁域ログイン 7月18日から8月13日8時まで、初回ログインで「赤月の終焉」10連ガチャ券を獲得できます!イベント期間中、累計7日間ログインすると、合計で「赤月の終焉」20連ガチャと職業変更券を獲得できます(ガチャ券報酬と職業変更券はそれぞれ1日目、3日目、5日目のログイン時にもらえます)。
■禁域ゴールドラッシュ 7月18日から8月28日まで、新コンテンツ「禁域ゴールドラッシュ」に参加し、チャレンジクエストをクリアすると、金色称号「終末探索者」、大量のハッピー記念コインなどのレアアイテムを獲得できます。
■罠施工隊 7月18日から8月28日まで、罠の技術を学び、禁域エリアでの生存率を高めましょう!イベント期間中、禁域エリアで罠の製法書を探し、感染侵入の時は屋内に避難して罠を建造・設置しましょう!侵入してきた感染者を倒すと、家具を獲得できます!
<他のボーナス>
■24時間営業ショップ 7月18日、24時間営業ショップに新ヘッド「ひとくちハニー」が登場します。
■ダブル合宿 7月18日から7月31日まで、ダブル合宿が開催されます。フレンドを招待して参加しましょう!指定クエストをクリアすると「夏の巻貝」を獲得でき、商隊サポートで追加報酬も獲得できます。
■商隊市場 7月18日から8月1日8時まで、合宿イベントに参加し、合宿トークンを集めると「製法書破片」「強化血清」などのアイテムと交換できます。
【新異変コア】
・新異変コア「燎原の炎」が追加されます。装備すると火炎放射器の命中時に確率でターゲットを着火させて持続ダメージを与え、さらにチャージを行います。チャージ完了後は灼熱の炎を噴射し、より多くのターゲットに高頻度のダメージを与えます。アップグレードでは、着火によるダメージが強化されます。
・「燎原の炎」を星5までアップグレードすると、灼熱の炎はより高い確率で対象を着火させることができ、着火するたびに追加の着火ダメージを与えるようになります。灼熱の炎の高頻度のダメージと組み合わせることで、着火ダメージの回数を大幅に増やすことができます。
【外見関連】
・初の血月テーマの伝世両手冷兵器スキン「赤月晶魄」が「赤月の終焉」イベントで登場します。1段階目では、新両手大剣攻撃モジュールと専用待機モーションを解放できます。さらに「電光双刃」コアと連動して、専用斬撃エフェクトとモーションのコア連鎖を発動できます!「絶世晶石」で2回昇格でき、昇格することでスキンのエフェクトなどが強化されます。2段階目では、専用の赤月テーマの戦闘アナウンスを獲得できます。3段階目(最終)では、専用の赤月テーマのMVPアニメーションを入手できます!
・7月18日アップデート後、足跡「ステップローズ-30日間」、ダンス素材「夏の揺れ」、ダンス素材「シャッセ」、ダンス素材「躍動」が閃光ショップに登場します
・シャイニングボックスに龍探しの旅、旋律の嵐、カンフーバニー、戦の覚悟、学園の香りのヘッドと衣装が追加されました。
【その他の最適化】
・飛行乗り物の最適化。飛行乗り物の飛行速度とガレージに表示される最高速度が一致しない問題、さらに一部の状態での速度異常、窒素加速機能が使用できない問題などを修正しました。
・武器スキン最適化。武器スキンの展示を最適化し、武器スキンのディテールをより綺麗に表現できるよう改善しました。
今後とも「ライフアフター」をよろしくお願いいたします。